29 February 2016

Koppe pan



I made Koppe pan again and it was over cooked this time.  I made this with milk so it's probably too rich to make sandwich with this type of bread.

「コッペパン」再び作ったが、今回は焼きすぎてしまった。前回と同じ分量で、前回はふかふかにできたのに、おそらく焼きすぎたことで、喉に詰まる感じになってしまった。

Water spinach with tofu cheese and sambal sauce


Tofu cheese is called "lufu" this is one of the common seasoning for taiwanese and southern Chinese cooking.  I was away from this for long time because I thought it had some smell but actually there is no bad smell.  I also used sambal sauce for spiciness.
This combination sauce goes very well with water spinach.

「空芯菜の腐乳・サンバル炒め」腐乳は台湾や香港で、葉野菜を炒める調味料だが、長年臭みがあるものだと思って敬遠していた。実際は臭くない。空芯菜は特にエグミが強い野菜なので、腐乳がよく合う。

シンガポールの地元料理(マレーシア料理)は何でもサンバルソースで炒める、という傾向があるので、一緒に入れてみたら、まろやかでスパイシーになり、とても美味しくできた。

28 February 2016

Sandwith brunch




I make sandwich for lunch very often.  I was making egg sandwich a lot before but I like ham and vegetables these days.

「サンドイッチ・ブランチ」我が家の昼は最近サンドイッチばかり。前は卵とチーズのサンドが定番だったが、最近ハムと野菜。

27 February 2016

Boeuf carottes




Whenever I find beef chuck, I make this dish.  This is beef cooked with carrots.  Its very common home and bistro dish in France.  It's best to use beef chuck not sliced but pieces like on photo is fine as well.  I like to cook this with white wine, but I didn't use it because the wine is expensive here.  but I used white wine vinegar.

「ブフ・キャロット」これは牛肩肉で作る料理。フランスでは家庭やビストロ料理の定番料理の一つ。本格的なものでは、肩肉の塊に牛脂を差し込んで煮込む。

肩肉(肩ロース)の特徴は適度なゼラチン質が含まれていて、煮込むことでそれが溶け出し柔らかくなる。日本の含むアジア圏はゼラチン質(プルプルした食感)を好むので、肩ロースよりさらにゼラチン質が多い、スネを煮込む料理が多いと思う。

26 February 2016

Chinese congee


I love Chinese style congee.  Japanese congee is usually made only with rice and water but Chinese congee is more like thick soup.  I made this with chicken and dried shrimp stock.

「中華粥」これは少し日本のおじやっぽい中華粥。本来、中華粥は2時間程、米粒がなくなるまで煮る。鶏と乾燥エビのだし。中途半端なものを作ってしまったので、ピータンと塩豚肉の薄切りの普通の香港のおかゆが余計に食べたくなった。

25 February 2016

Home made burger



I've never found a satisfying burger buns so now I made it.  It's debatable that if the whole meal bread is suitable for burger.  This is buns contains small ratio of whole meal to the plain flour, so it's rather light but also brings crispiness once it's toasted.

I should have made the pate thinner than this but over all it was good.  Home made burger is so healthy that you can have it every other day!

「ホームメード・バーガー」ついにバンズまで手作りしたバーガー。全粒粉入りのパンがハンバーガーに合うかというのは、議論の余地がある。全粒粉が入ることで、ハード系のパンに近くなり、外がカリッと中がモチっとする。これは全粒粉の割合が低いので、ずっしりしたものではない。

パテ(肉)はもっと薄くするべきだった。肉は牛100%ほぼ脂肪なしの赤身のミンチでで、鉄フライパンにバターを落として、さっと強火で両面を焼く。ハンバーガーを追求するのも楽しいかもしれない。

Whole meal burger buns




These are mix of regular flour and whole meal.  I made it for burgers but they were tasty as itself.  I've been baking bread everyday recently.  It's very addictive activity compares to regular cooking.

「ホールミールバンズ」全粒粉ロールをハンバーガーにしようと思って少し大きめに作ってみた。パン作りをしている人のブログを見ると、よくもそんなに毎日パン焼いてるな、と思っていたが、完全に自分も今そんな状態だ。

私は本2冊とネットの情報で独学でパン作りをしているが、少しずつ上手に美味しいパンが焼けるようになってきた。ちょっとした上達を実感し、自己満足する具合が、ハマる理由かもしれない。パン作りはハマるのだ。現在ホームベーカリーは使っておらず、この先購入する予定もない。

24 February 2016

Koppe pan & Creme pan



Koppe pan is one of the simple bread that has been existing in Japan for long time.  It seems like the word "koppe" comes from French word of "coupé".  I made with milk so it became more rich but usually it's made with water.

Creme pan is made with the same dough of Koppe pan and I filled with custard creme inside.  This dough is very simple so it can go with sweet or salty fillings.

「コッペパンとクリームパン」ケンミンショーで見た、盛岡の「福田パン」というコッペパン専門店のパンがとても美味しそうだったので、コッペパンを作ってみた。

意外と簡単にふかふかのコッペパンができた。福田パンでは、「あんバター」というフィリングが人気だそうで、とても美味しそうだった。

コッペパンはシンプルでいい。リッチなものより、給食のパンのような甘みにも塩気にも合うパンを作ってみたいと思った。

23 February 2016

White snapper grill




White snapper is very easy fish to deal with.  It's a wonderful fish to just grill with olive oil in the oven.  I added garlic and mushrooms this time.  I also added boiled potatoes to let them absorb the sauce.  It's super easy and great dinner at home.

「ホワイトスナッパーのグリル」今回はたっぷりのニンニクとマッシュルームも一緒にグリルした。ホワイトスナッパーは淡白な魚なので、オリーブオイルをたっぷり使う。魚、ニンニク、マッシュルームの旨味が溶け出したところに茹でたじゃがいもを入れる。

塩とオイルを強めに使うことがコツだろう。グリルするだけで簡単でとても美味しい。魚は焼き過ぎに注意。

22 February 2016

Cantonese Shumai



I've learned this recipe at Tsuji cooking school in Osaka.  It tastes exactly like the Shumai in dim sam.

「広東焼売」これも辻のレシピ。ラードは入れていないので、少しさっぱり目だが、まさに香港の飲茶の焼売の味だ。蒸籠が大きいので焼売が小さく見えるが、結構大きめで、3っつ食べたらお腹いっぱいになった。成形が少し緩かったのか、筒状に作ったのに蒸したら少し丸くなってしまった。

Milk buns - Ganache



I had some Ganache leftover so I rolled with milk buns inside.  I began to roll bread better these days.

「ガナッシュ入りミルクちぎりパン」ガナッシュの残りを入れたちぎりパン。最近パンの丸めが前よりよくできるようになってきた。

21 February 2016

Salad brunch

"Yellow tomato with cucumber"
「黄トマトときゅうり」

"Water crest with beacon and egg"
「クレソンとベーコンとゆで卵のサラダ」



I made two types of salads for lunch the other day.  Water crest is slightly bitter but I like to eat them fresh.  It matched very well with beacon and boiled eggs.

「サラダブランチ」昼にたっぷりサラダを頂くととても調子がいい。クレソンにベーコンとゆで卵の組み合わせがなかなか良かった。

20 February 2016

Ham rolls





I've started to understand making of bread more these days by experience.  This is a same milk dough I like and I rolled ham and baked with mayonnaise.  It was a great success.

「ハムロール」作る度にパン作りがだんだんわかってきた。今回は、初めてのお惣菜パン。形は整っていないが、とても美味しくできた。生地は最近よく作っているミルク生地。

19 February 2016

Making of Chinese stock




I often make stock my own and keep it in freezer.  This is not exactly the authentic ingredients of Chinese stock, such as celery, onion, parsley but I like those flavors.


「中華だし作り」シンガポールでは、福建料理の影響で豚骨スープをよく作るようで、スーパーにゲンコツが売ってあるので、中華だし作りがいつでもできる。セロリとパセリを早く使わなければいけなかったので入れてみたが、豚骨にかき消されてあまり意味がなかった。

Steamed Pork buns



Since I've been making bread these days, I'm no longer bothered with dealing with dough with yeast.  It takes developing time so I need to prepare them few hours before.  This is Chinese buns with ground pork inside.  This one is not sweet pork but salt pork taste.

「肉まん」辻で習った料理の復習。中は豚肉にしいたけ、たけのこ、高菜を入れたもの。辻のレシピは完璧で、家で作ると良い材料を使えるので最高に美味しくできる。ただ、家庭用には少しリッチ過ぎる味かもしれない。

18 February 2016

Pineapple mix juice


This is a mix of pineapple, granny smith, orange, blueberry.  It happened to make a pretty color.

「パイナップルミックスジュース」パイナップル、青リンゴ、オレンジ、ブルーベリーのミックスジュース。たまたま少し時間が経ったら、きれいな層になっていた。

Steak with avocado sauce


It looks bit rough but I wanted to make lean steak with avocado sauce combination.  The sauce is made with avocado, lemon juice, salt and olive oil.

「アヴォカドソースステーキ」アヴォカドでソースを作ってみた。アヴォカド、レモン、塩、オリーブオイルを混ぜたもの。さっぱりして好きだが、見た目はあまりよくない。

17 February 2016

Crispy fried chicken







I made Chinese style of whole bird fried chicken.  This takes at least a one full day since the skin has to be dried after coating of syrup.  I couldn't find a proper free range chicken here so the skin of the chicken was not thick enough.  Also syrup coating was not enough.. taste was very good.

「炸子雞」これは鶏一羽の唐揚げ。パリパリの皮を楽しむ料理だ。鶏にシロップをかけて半日乾燥させる。ただ、これは地鶏で作らなければいけないが、普通の鶏で作ったので、あまりうまくいかなかった。地鶏は香港では買いやすいが、シンガポールでは地鶏の良いものを見つけられていない。

もう一つ、私はどうしても中華の鶏肉の切り方は骨と一緒に切るのが好きでなく、仏式に切り分けていたら、見た目が悪くなってしまった。味は美味しくて良いのだけど、まだまだだ。

16 February 2016

Glass noodle salad


This is Asian style glass noodle salad but I made with Japanese sauce; rice vinegar, sugar and light soya sauce.  It's light delightful.

「春雨サラダ」米酢、砂糖、白だしで作った和風の春雨サラダ。トッピングは全て作り置きしておいた材料。春雨を戻すだけ、5分で出来た料理。

Chicken satay


I made chicken satay with sesame paste since I didn't have peanuts paste.  I didn't make it sweet so I liked it this way.  I cooked them in Japanese fish griller.

「チキンサテー」ピーナッツペーストがなかったので、練りゴマで作ったサテー。黒糖で少し甘めにして、豆板醤も加えてみた。中華風のタレになってしまったが、タイ料理ではないが、私は好きな味。魚焼きの網で焼いた。

15 February 2016

Macarons au chocolat



I've tried to make macarons at home for the first time.  I studied a lot of it's recipe but I've never tired since it contains really a lot of sugar.  For macarons, you cannot really reduce the amount of sugar since the mix of egg white and icing sugar makes the consistency of the crust.

I made these at patissier Sadaharu Aoki's recipe.  His recipe was rather simple and it came out with a great success.

「マカロンオショコラ」初めてマカロンを作ってみた。マカロンは長いこと敬遠していた。理由は恐ろしいくらいの量の砂糖が入っているため。卵白と粉砂糖で作る質感なので、砂糖の量は減らすことができない。

何人かのパティシエのレシピを吟味して、青木定治さんのレシピで作ってみた。よくレシピを見てみると人によって、割合や作り方が結構違うのだ。青木さんのレシピは割と簡単でシンプル。レシピにあった、乾燥卵白、クリームタータ(安定剤)、赤色着色なども入れず、家庭にあるものだけで作ったが失敗なくできた。

甘いクラストと苦めのガナッシュの組み合わせがいい。ピエもしっかりついたし、外はカリッと、中はむちっとして大満足!

Milk buns





Since I've stared making breads, it became more and more interesting.  This time I made milk buns.  I really like milk bread, I used milk instead of water.

「ミルクちぎりパン」ネットで「ちぎりパン」を検索すると可愛らしいレシピが沢山ある。基本的なパンの水分を牛乳に変えてミルクパンにしてみた。もっちりして美味しい。簡単なパンレシピでは、イーストの量が多く、お腹の具合が悪くなるのが悩みだったが、約半分にして冷蔵庫で長時間発酵させることで、解決しつつある。